問題

当該施設からの回答(2024/4/16、2024/5/29)と当方のコメント

支配人兼コーチの上長(と名乗る人物)からの回答 2024/4/16

支配人兼コーチからの追加回答 2024/5/29(2024/5/30 受領)

回答に対する当方の考え (2024/4/17記載)

支配人兼コーチの上長(と名乗る人物)からの回答が正規のものであると仮定して、当方の考えを以下に記載します。

全般的に、回答し辛い記載に対する直接の回答を避けて回答しているような点が見受けられ、全く誠意を感じません。

問題が起きた時の対応にこそ企業の真価が問われると考えます。問題を起こしてもその対応で評価を上げる企業もありますし、逆に問題への対応で評価を下げる企業もあります。明らかに後者に該当すると感じます。

(前回協議の回答でも同様の傾向で、残念ながら変わっていません。前回回答に対してもっと突っ込むべきであったと、当方としても反省しています。)

①大会参加の確認方法

当方は「事前通知書 兼 参加確認書」に対して、大会スケジュール(手紙の上半分)は定期的に配布して貰いたいと思いますが、参加確認書(手紙の下半分)の提出は意味が無く、手間がかかるだけなので廃止すべき」では?と伝えましたが、それに対する明確な反論無しに、異なる方針が記載されており、話が噛み合わないと感じます。

原則は参加者が「競技会出場申し込み書 兼 申込書」に必要事項を記載して支払いを終える事のみでエントリーの確定をすべきとの理解です。それが間に合わない場合には電話確認等をするというのであれば、そもそも「事前通知書 兼 参加確認書」は意味がないのでは?無駄を省く考えが不足しているのでは?

意味の無い二度手間(「事前通知書 兼 参加確認書」、「競技会出場申し込み書 兼 申込書」の2度)をかける事は避けるべきと考えます。

しかも、アナログな紙で二度提出させるのは、如何なものでしょうか。

支配人兼コーチからの手紙による回答(2024/5/29)と当方のコメント(2024/5/31) 

『参加確認書に基づき「競技会出場通知書 兼 申込書」を後日配布』という点について、(最大)3ヵ月程度前に予定を確定させよと言われる理由、また「事前確認書 兼 参加確認書」の提出が無いと困る理由を、合理的に説明して下さい。

この運用方法を押し進める理由が全く理解できません。(3ヵ月前の時点で欠席とした場合、予定が変わり参加できる状況になりエントリーにも間に合う場合でも、「競技会出場通知書 兼 申込書」が貰えない?予定の変更が生じた場合、その都度連絡する必要があるのか?非常に馬鹿げたシステムだと感じます。)

結局、基本的に「競技会出場通知書 兼 申込書」により出場を確定させるのであれば、全員に「競技会出場通知書 兼 申込書」を配布すれば良いだけなのでは?「事前確認書 兼 参加確認書」の提出を省略できない理由が分かりません。

そもそも「事前確認書 兼 参加確認書」には以下の文言が記載されています。期日の1ヵ月前であれば、当該施設から「競技会出場通知書 兼 申込書」を出す時期なので、担当コーチに連絡するまでも無く「競技会出場通知書 兼 申込書」の提出(または未提出)により明確になるとの理解です。

  • 未定の場合、未定に〇をお願いします。期日の1ヵ月前までに担当コーチに参加の可否をお伝えください。

そもそも当方が求めていたのは、大会参加の同意もしていないのに金銭を徴収するなという当たり前の事です。原則「競技会出場通知書 兼 申込書」の提出まで出場が確定することは無いということであれば、それで十分です。

②支払い期限

「エントリーの可否が事前に明確であれば」の記載について、①に記載した通りの懸念があります。

また、「...お振込みでのご入金も可能にすることを早急に検討...」ですが、振込だけの対応は古過ぎると感じました。

伝えても無駄だとは思いますが、クレジットカードやQRコード決済等、オンラインで済ませられる決済方法は沢山ありますし、それらの方が利便性が高く、一般的に好まれると思われます。

③施設問題発生時についての対応

3-1. メール問題への対応

上長と名乗る方のメールには、送信エラーメッセージが添付されていました。「エラーメッセージが英語だと、読めないと諦めるのか?」と記載しましたが、その通りだとは残念です。

添付されたエラーメッセージには、明確に理由が記載されており、一瞬で理解できます。思考停止している方しか存在しないのでは?

Unfortunately, messages from [xx.xx.xx.xx] weren't sent. Please contact your Internet service provider since part of their network is on our block list (S3150).

また、エラーメッセージの太字部分を検索すれば、どのように対応すべきか理解できる筈です。

今回の送信エラーは、マイクロソフト系のメールアドレスを使っている方々への配信で起きています。

更に、添付されていたエラーメッセージには私以外にメールが配信されなかったであろうメールアドレスが2つ記載されており、その方々のメールアドレスが見えています。個人情報が流出しています。(選手クラスの同一チームに所属することは容易に想定できます。)

[2024/5/8追記]

常識的に考えて、まともな企業であれば最低限以下のような対応をするのではないでしょうか?

  • 情報流出の対象となった方々に状況を説明すると共に、謝罪の上再発防止策を説明する。
    • (併せて、メールが配信されなかった事により練習参加の機会が失われたのであれば、それに対する説明、謝罪をする。)
  • 情報を受け取った当方に対し、送付した情報の破棄を求める。(4/17に漏洩を指摘してから本日まで、当方への連絡はない。)
  • 個人情報保護委員会へ報告する。

また、上長と名乗る方が個人情報を持っていた理由についても十分な回答を期待します。(コナミスポーツ株式会社への追加質問 2024/4/17BC参照)

加えて、メール送信がエラーとなった保護者には、マイクロソフトへの依頼、その対応が終わり次第知らせて頂きたいです。いつまでも、送信エラーとなる可能性を放置するのは如何なものかと思いますし、対応済みであれば知りたいです。

支配人兼コーチからの手紙による回答(2024/5/29)と当方のコメント(2024/5/31) 

ご説明ありがとうございます。状況を理解しました。

陽光産業株式会社と株式会社ヨウコウは親会社・子会社の関係ではあるが別法人であり、(また当方は第三者提供についての同意を求められたことは無いため)個人情報保護法により個人情報の提供には制限が生じると理解しましたので、以下のご対応をお願いします。

  • 個人情報保護法第二十七条の第三者提供の制限に違反すると考えられますので、個人情報保護委員会への漏洩報告
    • 基本的に漏洩をさせた企業からの報告が必要となる理解です。ただし、適切に報告を頂けるか信頼をしておりませんので、当方からも個人情報保護委員会には状況を連絡する予定です。
  • 陽光産業株式会社が不正に入手した当方の個人情報の削除

また、以下の項目について回答下さい。

  • 本件で他に個人情報保護法に違反する行動がありませんか?C. 個人情報取り扱いについての確認を参照して回答下さい。
    • 特に当方がコナミスポーツ株式会社からの回答を求めているにも関わらず、当方の意に反してコナミスポーツ株式会社から株式会社ヨウコウに当方の個人情報を渡したのかについて、明確に説明して下さい。
  • 株式会社ヨウコウが保有する個人情報を陽光産業株式会社に漏洩する事故が過去にも発生していますか?若しくは、陽光産業株式会社から株式会社ヨウコウの保有する個人情報に簡単にアクセスできるような環境がありますか?(非常に大事な確認です。)

承知しました。4月16日16時32分のメールに添付されていたエラーメールのファイル原本のみ削除します。(メール本体と、回答が記載された添付ファイル、また個人情報を黒塗りをしたエラーメッセージについては、削除しません。)

本件は、別会社である陽光産業株式会社への漏洩と、当方への漏洩、二度の漏洩があり、個人情報保護委員会への漏洩報告が必要であると考えられます。常識的に、漏洩の対象者にもその旨を説明謝罪するべきではないかと思われます。)

また、以下の当方コメントについて、回答がありません。

  • 加えて、メール送信がエラーとなった保護者には、マイクロソフトへの依頼、その対応が終わり次第知らせて頂きたいです。いつまでも、送信エラーとなる可能性を放置するのは如何なものかと思いますし、対応済みであれば知りたいです。

3-2. 施設問題発生時の対応

「当該施設側の問題、また過失で練習参加の機会が失われたことに対して、扱いが軽すぎませんでしょうか?」と記載しましたが、上長と名乗る方の反応も軽いですね。

更に、前回の協議でも当該施設側の過失に対して軽い反応、「払ってくれるならいいや」というような反応があり、責任者の感覚が垣間見えるような気がするのは当方だけでしょうか。」と記載しましたが、上長と名乗る方の感覚も同じだと理解しました。残念ながら、信用できません。

④メール対応

メールから「本科クラス同様メンバーサービスを利用したウェブでの欠席申請」に切り換えることで何が変わるのか、理解ができません。

「指導中にメール等へのご返信ができない」のは理解しますが、少なくとも指導開始直前に確認しないのであれば、メールであれ、ウェブであれ、欠席連絡は無駄であり、必要ないのでは?

本来は、直ぐに返信をできないにしても、指導開始直前に欠席者から連絡が来ていないかを確認すべきなのでしょう。特に③施設問題発生時のようなイレギュラーな場合に、欠席している生徒を気にしない対応は首をかしげます。例えば、参加予定で遅刻をした生徒は置き去りになる可能性もあったと理解しています。

過度な要求をする訳では無いですし、施設側に義務は無いと思いますが、もし当方が運営側の立場であれば、出席していない子供の安否は気にします。施設に通う途中で交通事故に遭遇したり、倒れたりする可能性もあると思うので、早い段階で気付くことができるような仕組みは考えたいです。当該施設は送迎バスの運用もしていますが、置き去り防止の対策の一つにもなり得ます。

[2024/5/8追記]

「WEB欠席申請」は導入されましたが、半年足らずで2度目のシステム変更です。

御社内で「社会人としてのメールマナーが徹底されておりません」という状況が問題でシステム変更が生じ、加入者側に登録の手間をかけている事を説明し、(当方に対してではなく、影響を受けた加入者全員に)謝罪するような文面が皆無であった事は残念でした。

これまでメールに対する返信をしなかったのは当方に対してだけでは無いにも関わらず、影響を受けた全員に対して説明や謝罪は一切ありません。このような対応が企業としての姿勢に疑念を生じさせるのではないでしょうか?

支配人兼コーチからの手紙による回答(2024/5/29)と当方のコメント(2024/5/31) 

「Web欠席申請」についての全保護者へのお詫びの連絡は全く無い理解です。(「Web欠席申請」について全く回答で触れていないのに、2つの項目が纏められています。)

⑤更新されない運動塾デジタルノート

当方は、「運動塾デジタルノートが全く使用されていません(何の更新もされていないません)。コナミスポーツの利用料は毎月支払いであり、サービス範囲として明確に記載されている以上、月に一度も更新されない事が契約不履行だと考えますが、その状況が10カ月近く続いているのは問題と考えますが如何でしょうか?」と記載しましたが、直接の回答が記載されているとは思えません。

契約的な責任の取り方に関する認識が甘すぎるのではないでしょうか?3-2の回答も同様ですが、謝罪すれば許されると考えているのではないでしょうか?

「...担当者の勝手な判断により実施していませんでした。」と記載されていますが、担当者とは誰なのでしょうか?選手クラスに関わるコーチ全員でしょうか?

「今後は、クラブ内での個人メドレー測定会時には必ず動画配信を行うように致します。」と記載されていますが、そうであれば3ヵ月に1度しか実施しないということですね。極端に少ないと感じますが、本当にコナミスポーツ株式会社が想定しているサービス頻度なのでしょうか?

質問に記載した通り、利用料は毎月支払いであり、サービスが提供される月、されない月があるのは理解し難いです。

[2024/5/8追記]

支配人兼コーチの上長(と名乗る人物)からの回答は、影響を受けた全ての加入者に説明されるべき内容ではないでしょうか?(と同じく)企業としての姿勢が問われていると思います。(もし、選手クラスだけでなく、本科でも同様の対応をしていたのであれば、本科の加入者に対しても同様です。)

運動塾デジタルノートへの登録を促したにも関わらず更新が無かったことに不信感を持っている方は他にも存在します。

支配人兼コーチからの手紙による回答(2024/5/29)と当方のコメント(2024/5/31) 

以下の項目について、未回答です。

  • 「...担当者の勝手な判断により実施していませんでした。」と記載されていますが、担当者とは誰なのでしょうか?選手クラスに関わるコーチ全員でしょうか?
    • 加えて、「...担当者の勝手な判断により実施していませんでした」との説明は、全保護者への説明では全く記載されていません。膿を出し切る覚悟が感じられません。運営の杜撰さ、遵法意識の低さに加えて、なるべく良く見せようという隠蔽体質に近いものを感じます。スポーツマンらしく、正々堂々と全保護者に対し説明をして欲しいものです。
  • 「今後は、クラブ内での個人メドレー測定会時には必ず動画配信を行うように致します。」と記載されていますが、そうであれば3ヵ月に1度しか実施しないということですね。極端に少ないと感じますが、本当にコナミスポーツ株式会社が想定しているサービス頻度なのでしょうか?

⑥夏季合宿時の事前確認

以前から実施しているべきで、当然の対応だと思います。

⑦大会での起立強要

「大会セレモニーでコナミスポーツ関係者が話す際に、一部のスタッフが起立し、周囲もつられて起立をしたことが発生しました」は、本当に事実でしょうか。

この事象は一度ではなく何度か発生しています。何度も機会があったのに、何故何もしなかったのでしょうか?子供は起立を促されたと言っていますが、子供たちの前で同じ説明ができますか?

⑧フランチャイズ運営会社・支配人の資質

適切な資質を備えた支配人の配置を求めたのに対し、前回協議の回答(⑤)で以下の回答を得ています。

「現支配人に対しては、今後より一層の指導・教育を行い、皆様に安心して施設・サービスをご利用いただけるよう努力してまいる所存でございますので、この度は何卒ご容赦いただきますようお願い申し上げます。」

前回の協議から半年余り、同じような問題が幾つも発生しているような状況で、ほぼ同じような回答をされても、全く信じられません。この半年余りでどのような対策を実施し、何故同様の問題が発生し続けているのでしょうか?記載が不十分で、全く理解不能です。

そもそも、前回協議の回答を作成したのは支配人兼コーチと、その上長である総務部部長でした。

今回は総務部部長も明確に責任を取るべき立場にいると考えますが、その総務部部長本人が回答を作成しているようでは、身を切るような回答ができるとは到底思えません。

8-1. 人格の垣間見えるエピソード

回答し辛い項目なのか、回答では一切触れられていません。

⑨(2024/5/31追加) 株式会社ヨウコウと面会をしない理由

支配人兼コーチからの手紙による回答(2024/5/29)と当方のコメント(2024/5/31) 

そもそも、当方はコナミスポーツ株式会社からの回答を求めています。

支配人兼コーチと対話をしない理由は過去に記載しました。(「フランチャイズ運営会社と対話をしない理由」参照)

他にも思いつく理由を以下に記載しますが、これらの理由により株式会社ヨウコウと当方の間では常識的な会話が成立する気がしませんので、コナミスポーツ株式会社のフィルターを通した上で回答下さい。(一連の問題についてコナミスポーツ株式会社がどのように考えているのかという点のみに興味を持っており、株式会社ヨウコウ、また陽光産業株式会社からの回答には全く興味がありません。)

  • コンプライアンス意識の低さ、若しくは法律に対する知識の無さ
    • 個人情報の杜撰な管理体制
  • 営業的、契約的な理解の乏しさ
    • 参加同意をしていない大会の参加費を強制的に徴収しようとする(注意されても繰り返す)
    • 契約不履行に対する責任の取り方の甘さ
  • ITリテラシーの乏しさ
  • 都合の悪い項目に対する回答をしない
    • 今回追記した項目以外でも、8-1等へのコメントは頂きたいです。
  • のような不毛なやり取り
    • 第三者が入ると、より無駄を省いた合理的な手法が良いとご理解頂ける筈です。

2024/5/31の更新から、陽光産業株式会社、株式会社ヨウコウ等、会社名を明記しています。

施設名は引き続き明記していませんが、会社として責任を持った回答を頂いていると思いますので、本来は担当者名含め開示しても問題無いと理解しています。認識齟齬があれば、連絡下さい。